[殺戮]キルイベントとは

[殺戮]キルイベントとは

キルイベントは人によってはネガティブなイメージを持つかもしれませんが、マフィア要素のあるSSLゲームとして重要なコンテンツの一つでもあるでしょう。
しかし、敵の別荘を攻撃する場合は自分だけでなく所属組織の組員も報復される可能性があります。それでは、キルイベントの詳細を見ていきましょう。

キルイベントとは

キルイベントとは、殺戮するイベントのことです。「キルイベ」と略されることもあります。
基本的にキルイベントは「都市間コンテスト」期間限定試合の一部になります。

殺戮の対象は、自分とその組織メンバー以外の兵隊です。殺戮する場所は問われません。別荘内でも、資源サイト内でもOKです。また自分の別荘が攻撃され、その際に殺した敵の兵隊もカウントされます

キルイベント中は殺戮数に応じて報酬が出るので積極的に攻撃する人が増える傾向にあります。
「殺戮」イベントですが、負傷(病院送りの兵隊)もカウントされます。

都市間コンテストはこちらを確認
期間限定試合はこちらを確認
<殺戮と負傷の違いは?という人はこちらを確認>

キルイベント日程

都市間コンテスト

都市間コンテストは2週間(14日)に一度あり、月曜日から金曜日の5日間続きます。
2日目の火曜日がキルイベントとなっており朝9時にスタートします。

期間限定試合

期間限定試合は二週間に一度あり、月曜日から日曜日までの7日間続きます。
5日目の金曜日から日曜日までの3日間がキルイベントとなります。

キルイベントの報酬

キルイベントには殺した兵隊の数に応じて報酬があります。

報酬は、[殺した人数] x [兵隊のレベル(T)]に応じて高級になります。
報酬の詳細は「都市間コンテスト」「期間限定試合」より確認できます。

キルイベントの不参加方法

キルイベントには、ある程度不参加方法があります。

都市の統率が取れており、不参加者専用エリアがある場合はそちらに移動してください。(移動アイテムまたはゴールドが必要です)

統率が取れていない場合の対策は3つあります。

①休戦協定を使う(課金者向け)
休戦協定を使えば攻撃されませんから、被害はありません。
ただし休戦協定はゴールドで買う場合8時間で500ゴールドになりますから、期間限定試合の3日間の場合連続で使うと大きな出費になります。

②別荘外に兵隊を逃す(微無課金者向け)
まず前提として、別荘を攻撃された際にの損害は兵隊の負傷及び死亡です。
つまり、別荘に「兵隊がいなければ」兵隊は死にません。つまり、損害はありません。
「監獄」「秘密拠点」「資源サイト(攻撃される可能性あるの可能な限り遠くに略奪にいく)」「休戦中の味方の別荘(休戦が切れたら攻撃される可能性あり)」などに兵隊を送り常に別荘に兵隊がいない状態にしましょう。
厳密にはキルイベントだけではなく、日頃からこの方法を使うと「別荘」を攻撃されても兵隊は死なないで済みます。(非安全資源は盗まれます)
[ピンと来なかったり、詳細はこちらでご確認ください]

③強い組織に所属する(攻撃される可能性あり)
基本的に所属している組織が強いほど、報復を恐れ攻撃される可能性が減ります。
ただし、好戦的な組織は反感を買い攻撃されることもありますので、十分にご注意ください。

効率的なポイントの稼ぎ方

  1. 自分より格下を狙い損失を回避しつつポイントを稼ぐ
  2. 誘い受けをし、同等以下の敵に攻撃させる。防御武器が殺した兵隊もカウントされます
  3. 攻撃側も損失がでない「資源サイト」を狙う
  4. サブアカウントで生産したいらない兵士でメインアカウントを攻撃する
  5. 報復される可能性が低い「組織無所属」の別荘を狙う
  6. 可能であれば攻撃力UP、防御力UP、行動隊上限UPなどのバフを使う

注意点

新しい都市の場合一番最初の「期間限定試合」にキルイベントはありません。以降の期間限定試合、都市間コンテスト共にキルイベントがあります。
キルイベ中に攻撃されて文句を言っても「キルイベント中に対策してない方が悪い」と攻撃された人が指摘される場合があります。(十分にご注意ください)
責任が取れない場合は独断で攻撃しない。初心者の場合は所属組織の会長に確認しましょう。
所属組織の組織宣言に書いてある同盟等組織への攻撃はしない。
もちろんですが、キルイベント中であるかは関係なく攻撃すると報復される可能性があります。

まとめ

報酬があるとはいえ、攻撃する場合は自分の兵隊は死にますし、報復される可能性もあり、高級移転やバフアイテムなど何かと消費が多いイベントですので、キルイベントに興味がなかったり、微無課金者で首尾よく強くなりたい人は積極的に参加する必要はないでしょう。

コメント

通知切り替え
通知オン
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments